老化研究の進歩による社会的変化(物質変化、精神変化など)、未来世界・世界観の構築についての考察をしていきます。基本的にブログに書いたもののコピーです。
はじめに
1.デジタル世界はどんどんリアルに
2.個性の開発
3.無限時間における確率淘汰
4.受動進化から能動進化へ
5.苦労したほうが得か、楽な生き方が得かについての不老不死的観点から見た見解
6.社会を変えていくということ
7.幸福についての考察
8.不老不死研究が世界に及ぼす精神変化
9.死がエンターテイメントとして成り立つ時代
10.自我転送で単一自我から複数自我へ
11.自我転送による自我無限ネットワークの形成
12.全自動化社会から真の永遠へ